シングルマザー 看護学生になった 〜日々の記録

30代シングルマザーで看護学校に入学しましたkasumiです。看護学校入学にあたり私が行ったことや、入学してからの生活、育児のことなど、気ままに更新してます(*´꒳`*)

看護学生は寝る時間がない? 看護学生の睡眠事情

ご観覧ありがとうございます(*´꒳`*)

Kasumi です。

看護学生は寝る時間がない!と言われることが多いですが、本当に寝れないのか?

について書いていきますので少々お付き合いいただけたら嬉しいです。

 

看護学生って寝れないんでしょ?

とよく聞かれるので、どのくらい寝れないのかを体験をもとに書いていきたいと思います。


答えを言ってしまうと....

寝れる日と寝れない日の差がありすぎる!

  • 1年生
  • 2年生

一年生

1年生の時は私は普通に寝てました。


実習でも、試験でも寝てました。


強いて言えば4時間睡眠の日もあるけど7時間の睡眠の日もあって平均したら6時間切るほどのことはほとんどありませんでした。

課題に追われることはあっても、出た課題はその日のうちにやりたいので切羽詰まることはありませんでした。課題も当時は多いと思っていましたが今思うと少ないし生活も圧迫されていませんでした。自分の時間が少し少なくなるくらいです。 

2年生

2年生も前期まではそんなに苦戦しませんでした。実習でもがあっても、寝れないのは数日でそのあとは寝ていました(*´꒳`*)


しかし2年生の後期からは結構、睡眠時間削られました...

看護課程の課題やレポートなど1年次より難易度が高い課題が増えました。

テスト期間にも容赦なく課題が出ました。そして実習でも求められる難易度がかなり上がりました。2年生の実習で寝れない理由として↓

  • 受け持ちの患者さんの疾患が重すぎた
  • 指導者さんと合わない
  • 先生が厳しい
  • 先生と指導者さんの看護感の違い
  • 記録が遅い
  • まとめ

 

受け持ち患者さんの疾患が重すぎた

 

例えば同じ病棟でも、心不全慢性閉塞性肺疾患COPD)も両方抱えている患者さんと、肺炎だけの患者さんではかなり難易度が違います。

また、同じ病院でも、整形と循環器、脳外科は違う...

 

疾患が難しいほど記録は大変、疾患を複数抱えているとより難易度が高い...

 

後から書く記録のことにもダイレクトに反映しますが、疾患が複数だったり、援助に入る事が多いと記録の量がどんどん膨らんでいきます。

 

どんどん膨らんでいったときは本当に泣きたいくらい寝れません。

どのくらい寝れないかは最後にまとめます!

 

指導者さんと合わない

これに関しては人として合わないとかもあると思いますが、私は人として合わないは気にしていません。

ただ、看護感が合わない...と大ダメージです。

患者さんを早く動かそうとする、安静を保ちたいは結構分かれ道かな?と思います。

指導者さんが2人とか3人いると、昨日までは絶対安静!と言われていても、翌日はなんでずっと寝てるの?ずっと寝てたら動けなくなっちゃうなんて言われたりします。

そうなると記録もあっちこっち行って、ゴールに行けない...

自分の中ではゴールしていても、修正するような流れになればまた修正します。

だから寝れない。

 

先生が厳しい

先生によって難易度が違う?と思うことは割と多くの方が経験します。

前はこの記録で良かったのに...なんでダメなんだろう?

前より細かくなった!

と感じることも...

ただ、これは学年が上がるごとにハードルは上がるので、先生が悪いわけではないし、私は愛のある厳しさは大歓迎です。

だけど、寝れない。

 

指導者さんと先生が合わない

1番きつい。

先生にOKもらい、指導者さんに修正、考え直してと言われる。

翌日、調べるように言われたことを調べてくると、先生にそれでいいの?と言われる。

板挟み。

私はこれがやっぱり1番きついと思います。

私は実力がなくて、最後までやりきれなかった。

この現象が起こった時は、本当に泣きたい気持ちでいっぱいでした。

中途半端で患者さんに申し訳ない気持ち。

違うと言われると、ちゃんとしないとと思い、萎縮、緊張して、上手くできない。

それで、また患者さんに申し訳ない気持ちになる。

結構、自分の実力がないために、患者さんにできることを証明、説明できない。

精神的にかなりきました。

そして、寝れません。

 

記録が遅い

こらは今までの事とも絡みそうですが、ここで書くのは単純に記録が遅い方のこと。

記録が書くのが苦手なこともありますが、何していいかわからない💦

って方は寝れません。

やっぱり書かないと寝れないので、自動的に寝れません。

先生も書けば修正を促してくれたりアドバイスして下さいますが、何も書いてこないとか、内容があまりに薄い。と問題...

実習最終日に、アセスメントの修正ではなく、アセスメント自体をしている方もいます。

そうなると単位を落とす可能性が...

 

まとめ

1年生から2年生の前期までは問題なく寝れました。2年生の後期から寝れてる?と聞かれると微妙です。

実習に関しては、1番最後の記録が遅い。

以外は運の要素も大きい気がしています。

私は2年生の終わりまでしか実習してませんが、睡眠時間はある程度確保できていました。

1日平均だと5時間か多いと6時間弱。

それなりに寝ている方だと思います。

ただ、上記に書いた要素が複数合わさった時は

1日平均2.5時間これが、2週間ほど続きました。

今思うことは運は仕方がないけど、それでも力を尽くせるように、申し訳ない気持ちにならないようにコツコツと学習することが大事なんだな...

と思います。

私は勉強量はかなり少ない方なので、これを書いると胸が痛くなります( ; ; )

辛いけどやらないと後悔するので頑張ります!

※私ごとですが、スマホからみたブログをカスタムしてみました。昨日結構いじっていたので見ずらい状態がただ巻いていたと思います。訪問して下さった方々いらっしゃいましたらごめんなさい🙏

 

以上です。

最後までお付き合いいただきありがとうございました(*´꒳`*)