シングルマザー 看護学生になった 〜日々の記録

30代シングルマザーで看護学校に入学しましたkasumiです。看護学校入学にあたり私が行ったことや、入学してからの生活、育児のことなど、気ままに更新してます(*´꒳`*)

看護師は国語力があるのか?文章を書くのが上手いのか?

ご観覧ありがとうございます(*´꒳`*)

kasumi です。

今回は看護師は国語力があるのか?文章を書くのが上手いのか?について書いてみようと思います。

  • 学校に入学してから求められていると感じている事
  • 私の場合
  • 対策
  • まとめ

学校に入学してから求められていると感じている事

  • 思っていることを伝わるように書く
  • 早く書く
  • 文章の意味をしっかり理解する

あたりは求められると感じています。

現役生の方は年齢を感じさせない程、しっかりした美しい文章を書く方も沢山います。

本当に尊敬します💦

ある程度標準装備していた方が無難な能力ですね...

 

私の場合

  • 作文レベルしか書けない
  • 口頭説明も苦手
  • 漢字読めない
  • 難しい日本語わかりません

このブログを見てくださった方ならわかると思います...

この人何言いたいの?(笑)

着地はどこよ?って(   ´^`   )

なので、看護学校の中でも上から下までいます💦

別に国語得意!って人ばかりではない。

ただ、国語力はないと全てに苦戦する事は確かです。例えば👇

 

  • 簡単な感想文のようなものから重めのレポートまでとにかく求められる。
  • 感想は5分とか10分で回収する場合もある
  • 記録を書かないといけない
  • うまく伝えられないと誤解される

 

とにかく、とにかく、講義の後、じゃあこれに書いてきて!ってノリでA4の紙渡されたりする。

レポート2,500字くらい?とか普通にくる。

興味があったら書きやすい事ならまだしも、誰これ?って人について2,500字とか結構きつい...

記録だってうまく伝わらないと、❌です。

言い回しが悪くても❌です。

思ってたこと伝わらなければもちろん誤解されます。←これは看護に限らないと思いますが(   ´^`   )

私は書くのは割と早めですが完成度が低いですよね...だからちょいちょい苦痛を感じることもあります。

対策

  • なんとなく理解しない
  • なんとなく読んだら次は熟読する
  • 言葉の定義を理解する
  • もっと他の言い回しがないか常に考える

まず、なんとなく読むとなんとなくしか理解できない気がします...

結構、読み飛ばして重要だと思っていなかったところが重要だったりします。

なんとなく読んだら次は熟読、言葉の意味、定義も理解する!

看護学校は比較的言葉の定義に厳しめです。私は、わからない言葉は調べますし、ブログでは思ったことを書き綴っていますが、レポートではちゃんと調べて書きます。

もっと他の言い回しがないか?考える。

これはとても大切にしています。

例えば、高齢者の方に対しての援助や介護の時、「ちょっと一回そこに立たせてから!」とか「まずは、座らせて」とか聞くと少し寂しくなります。

別にご家族なら家族内での信頼関係も成り立っているだろうと思いますが、施設とか病院で職員が同じように言うのは悲しいです(   ´^`   )

あくまでご家族の関係性によりの話で、介護や看護を行う上ではちょっと気にして欲しいと💦

「まずは座っていただいて」とか言えばいいのに...と。

あとは、私の勝手なこだわりですが、指導するは、ほぼ使いません。

だって指導するほどの立場ではないし...まだ学生で、指導すると言うより指導できるようになるための学習をしているので言い回しは変えています💦勝手なこだわりです(   ´^`   )

ただ、そんなこだわりを持つ方は私以外にもいます。社会人は比較的強めのニュアンスの言葉は使わない印象です。

誤解されないためにも言葉の言い回しは大切だと思います。

私は外見上クールなので、特に気にしています。

言い回し一つで相手の感じ方は変わるので、上手くいくこともあるかと思います(*´꒳`*)

 

以上です。

最後までお付き合いいただきありがとうございました😊

 

www.mamanurse1208.com

www.mamanurse1208.com

www.mamanurse1208.com