シングルマザー 看護学生になった 〜日々の記録

30代シングルマザーで看護学校に入学しましたkasumiです。看護学校入学にあたり私が行ったことや、入学してからの生活、育児のことなど、気ままに更新してます(*´꒳`*)

花粉症に舌下治療、レーザー治療は効果ない?おすすめのマスクと肌荒れ対策

kasumiです。

私はアレルギー体質で、花粉はもちろん、ハウスダストやダニにも反応してアレルギー症状が出ます。

スギの舌下治療、レーザー治療をはじめ2回目の夏?を迎えたのでレポしたいと思います。

  • 舌下治療について
  • レーザー治療について
  • 肌荒れ対策について
  • おすすめマスク
  • 全体まとめ

舌下治療について

薬品名はシダトレン、シダキュアです。

  • 薬の服用期間
  • 価格
  • 期待できる効果
  • デメリット
  • 体感した効果などのまとめ
  • 朗報!

薬の服用期間

舌下治療をいつまで続けるのか?

服薬期間(治療期間)は1年半から5年

または最低3年と言われることが多いです。

 

価格いくらかかるのか?

まず初めはこまめに通院する必要があり

大まかですが3割負担で薬局で払う価格が↓

1週目600円程度

2週目850円程度

3週以降28日分で1800円程度

あくまで目安ですがこのくらいです。

これに採血、診察料などの費用がかかります。

採血が5000円くらいかかると思います。

 

期待できる効果

ある程度の期間服薬するとアレルギー症状を抑えることができる。

長期にわたり寛解できる。←長期にわたり効果が持続する。

スギ以外のアレルギー疾患の予防(イネ科の花粉など)

喘息の発症予防←これは確定ではないようです。

 

デメリット

どこでも処方してもらえるわけではない。

取り扱う病院、薬局が少ない。

服薬し続ける必要がある。

アナフィラキシーなどの重篤な副作用を起こす可能性が僅かだがある。

ヒノキには効果がない。

飲む時間を決めるのが面倒

個人差が大きい。

体感した効果と舌下まとめ

まず面倒です(笑)

初めは1週間分くらいしか処方してもらえず...

通院をこまめにする必要がありました。

あと、私は入浴前後に2時間開けるよう説明を受けました。

初めは寝る前もダメ...

21時に服薬するならお風呂は19時前、もしくは23時以降...

面倒くさい....

そればっかり考えていました。

あと、薬を飲んだあと、私は異様に痰が出る...

と言った具合でした。

 

 

体感した効果

11月頃から服用し、次の年の春....

毎年2月から肌荒れ、目の痒み、鼻水、くしゃみが起こりますが、去年は3月末までは何とかアレロックで持ちこたえました。前まではアレロックでは収まらず、ステロイドもひどい時は服用していました。

 

今年は

4月の初め毎年肌荒れ、鼻水で地獄ですが、今年、2019年4月2日現在はまだ大丈夫です!

特に効果を感じているのは肌です!

外に出てもヒリヒリしない(*´꒳`*)

痒くならない!

痒みに関してはレーザー治療の効果ではなく、舌下治療の効果ではないかと思います。

アレロックは服用していますがステロイドは無しで過ごせいます。

難点として

ヒノキには効果ありません。

そのため私は舌下治療の効果から3月末までは安泰ですが、4月にヒノキ花粉が飛び始めればそれなりに辛いです。

 

それでも、鼻の粘膜を焼いていること、舌下治療の効果でマスクは必要ありません(*´꒳`*)

私は春のマスクは好きではないので嬉しい効果です!

あとは飲みなれると服薬時間と入浴の兼ね合いとかそこまで細かく管理しなくても大丈夫そうです。

個人的な感想ですが少しでも参考にしていただけたら嬉しいです。

そして、

朗報!

なんと2018年6月、鳥居薬品株式会社からシダキュア舌下錠が発売されました!

錠剤です!

私は残念ながらまだ試せていませんが

シダトレンとシダキュアを比較すると

シダトレン    シダキュア

冷蔵保存→室温保存

12歳から→5歳から

抗原量→2.5倍

早くシダキュアにしてもらいたい....

私の中では錠剤になれば、今の生活で不便はなしです!

初めのうちは喉がイガイガしたけど、今はほぼありません。

レーザー治療について

  • レーザー治療とは
  • 価格
  • 体感したしてみて
  • 効果などのまとめ

レーザー治療とは

レーザー治療について

鼻粘膜の表面をレーザーで照射すると、腫れていた粘膜が凝固して鼻の中の空間が広がり鼻づまりが解消します。そして粘膜が硬くなると、外から侵入してきた花粉が付着しづらくなり、また照射された場所は水分が失われるので、花粉が付着したとしても抗原が生体内に入りづらくなります。こうして鼻づまりだけでなく、くしゃみや鼻水などの症状も抑えられるのです。

引用元戸田ファミリア耳鼻咽喉科

価格

病院により異なると思いますが、私が調べた範囲だと8000円前後でした。

体験してみて

粘膜を焼くこと自体は麻酔しているので痛くありませんでした。

毛が焼ける匂いはします。

あとは焼くことより、麻酔の方が苦しいです。

耐えられないほどではありませんが、鼻から喉まで麻酔を含ませた長い紙??脱脂綿?を入れるのですが、まだ入れるの??と思うくらいいれました(笑)

それにより喉にも麻酔をかけるので、呼吸困難にはなりませんが、息が吸いにくいように感じました。

また私は酷い鼻炎だったので、回復するまでが長く3週間目でやっと落ち着いたなといった具合でした。

普通の方だと1週間から2週間って聞きました。

とにかく鼻水がダラダラになり、治療初日は鼻の穴にティッシュを詰めマスクをして帰りました。

翌日には果てしなく垂れてくる感じはありませんでしたが、酷い花粉症くらいの酷さが5日くらい続きました。

その後副鼻腔炎のような黄緑色の鼻水になったことに加え、粘膜を焼いたところがカサブタになってはとれるを繰り返すので、鼻をかむと、大きな鼻くそが度々出ました(笑)

普通の方ならもっと軽いはずです!

私は、鼻炎症なので、状態が良くないまま治療になったので、回復に時間がかかってしまいました;

 

私が体験した効果!

私は一昨年の1月初めに、鼻の粘膜を焼きましたが、以前と比べるとかなり楽になりました!

例えばレーザー治療前は2月の初めから副鼻腔炎によくなり、副鼻腔炎による発熱もありました.....

強い抗生剤でお腹を合わしつつ生活して、副鼻腔炎が収まるまで10日近くかかっていました..

しかも何回も再発...

目の下の異物感も半端なく、下を向くと頭と痛い(;;)

ずっと迷っていましたが、たまたま病院に行ったら8000円くらいで受けれると知って即受けました!

現在は

レーザー治療してから副鼻腔炎には一度なりましたが、鼻水の量がかなり減ったことに加え、熱が出ませんでした(((o(*゚▽゚*)o)))

これはすごいと感動しました!

あとはアレルギー体質なのでハウスダストもあるのですが、鼻に関してはくしゃみ鼻水は相当軽減されています。

効果は個人差が多く1年〜4年らしいです!

私の効果は1年3ヶ月程は継続して、今年の花粉までは超えられそうです。

この治療は1番酷い時期には受けられないので来年の花粉は!!と思った方は来年の対策にしてください;

 

 

肌荒れ対策について

  • 薬物療法
  • バリア機能低下の対策
  • 化粧品
  • 睡眠
  • まとめ

 

薬物療法

これはもう、今の時期は欠かせない...

まずは薬の強さや効果の一般的な表です↓

f:id:mamanurse1010:20190408170854p:image

ミナカラ薬局より引用

この中で私が試してみてランキングをつけるとしたら。

1位 アレロック

2位 ザイザル

3位アレグラ

です。


1位のアレロックは効果が強い。確実に効きます。持続時間も本当に凄い時を除けば12時間持続してくれる印象です。また、肌の痒み、鼻水、鼻づまりにバランスよく効きます

喉が乾く...(口渇)も私は慣れました。

眠気は慣れますがあります。

私は一年中飲んでいるほど愛用しています。

(花粉以外にも夏の日光や汗にも反応するので)

市販薬がないのが残念です。

 

 2位のザイザルは昔愛用していました。

花粉の程度のぼちぼち、軽くはないけど、極端に思い方でなければザイザルでもいいのかな?と思います。

私の服薬した感じだと、アレロックより眠気を感じましたが、一般的には夜飲んで日中の眠気は少しマシらしいです。効果は確かですね。

私は、かなりのアレルギー体質のためか、24時間持たないと感じます。夕方あたりに痒みが出始めます...

 

3位のアレグラは、軽度の方にオススメです!

効果は弱めですが、眠くならないと言った利点があります。

眠くならない!と謳っているだけあり眠くなりにくいです。

 

抗ヒスタミン剤はどうしても効果が強いほど眠くなるのは致し方ないと思っています(   ´^`   )

 

バリア機能低下の対策

とにかく保湿!

高齢者の方や小さな子どものケアにも保湿は大切です。

乾燥するとバリア機能も低下するので、絶対保湿です。

あとは花粉の刺激で肌は弱っているので、摩擦をしない。

刺激のある化粧品は使用しない。

 

化粧品

とにかく保湿力が高く、肌に優しいものを。

私はヒフミド、プロペト、ベアミネラルが好きです。

何もならないより私は塗っている方が肌の状態はいいです;

でも落とすときに刺激を与えてしまっては元も子もないので、石鹸で落ちるものを選択しています。

痒みが酷い時は首も保湿し、ベビーパウダーをパタパタしています。

 

睡眠

忙しいわけではないのですが、何かやってしまうので;
私はあまり寝れませんが...

寝れたら寝たほうがいいですね(*´꒳`*)

たくさん寝た日は、なんか若く見える!なんて言われるので睡眠は美容に欠かせませんね!

おすすめのマスク

メジャーリーガーマスク

これは本当にオススメです。

勝手な使用感ですが..

  • 今までのマスク
  • メジャーリガー
  • 使用感
  • まとめ

 今までのマスク

  • ケパケパして痒くなる
  • 蒸れる
  • 痒いを越すとヒリヒリする

など、問題が山積み....

花粉症でマスクしたいのに敏感になっている肌に対してマスクが刺激に....

色々なマスクを試してみましたが、高いマスクを買ってもダメ。

 

私は不織布全般だめでした。

見た目がスマートなマスクは沢山あるんですけどね;;

小顔に見えるとか...

 

そんな中メジャーリガーに出会い。

マスクの常識が覆されました(*´꒳`*)

メジャーリガーのマスクは

  • 見た目はお洒落ではない
  • 圧倒的に摩擦が少なく痒くならない
  • 蒸れにくい
  • 価格も高くはない

ISO(国際標準化機構)規格による皮膚刺激性テストでは、日本製では唯一「皮膚刺激性ゼロレベル」の評価を得ているそうです。

2017年8月現在)

 

本当に快適で、実習の時はマイマスクをたくさん持って参戦します!

 メジャーリガーの良さをたくさん伝えたかったのですが、あまり情報がなく...

ただ、レビューはやっぱりいいですね!

 今小さいサイズを試してみたいと思っているところですが、耳がきついといったレビューもあるので検討しています。

 Mサイズ?(普通サイズ)は、私には少し大きめなので、小柄な女性だと大きいかもしれませんね(   ´^`   )

 

ただ、病院に置いてあったりする場合、看護師さん全体が使っているので、大きめだけど、使えないほど大きさではないのかな?と思います。

使用感

うまく説明できなくて申し訳ないのですが、紙を付けている感じ?

他のマスクだと繊維感あるじゃないですか?

それがツルツルになっていて、紙みたいです。

多分肌が薄かったり敏感な方ってマスク結構キツイと思うのですが、摩擦が劇的に少ないので

他と比べると確実に優しい使用感です(*´꒳`*)

全体まとめ

私は舌下治療とレーザーを同時期に開始したので、体感する効果はかなり高いです。

舌下治療は効果が出るまでに時間がかかる、レーザーは一時的に鼻水が酷くなるなどデメリットはありますが、両方ともやってよかったと思っています。

花粉や季節問わず鼻水がつらい方は選択肢の1つとして考えてみてもいいかもしれません。

メジャーリーガーのマスクは少しビニール肌気味の私でも使用できるマスクで、価格も許容範囲なので、花粉による肌荒れでマスク痛い...って方で、マスクにお洒落を求めていない方に是非試して頂きたいと思いました。

軽度であれば、薬や保湿でマスクで緩和されることもあるで、辛くなる前に自分に合う対処方法を見つけてみて下さい。

以上です(*´꒳`*)

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

 


 

子どもの好き嫌い、偏食が改善したお話

ご観覧ありがとうございます!

kasumi です。

離乳食開始から2歳くらいまではなんでも食べていた娘ですが、3歳から4歳まではかなり好き嫌いが多く苦戦していました。

そんな娘の好き嫌いが緩和された方法のお話です(*´꒳`*)

  • 一緒に買い物をする
  • 少し作ってもらう
  • お皿も作ってもらった
  • まとめ

 
一緒に買い物をする


私は好き嫌いをしていた時期、まだ、娘がいないうちに食材の調達をしていました。

今でも時間に余裕がなくできるときは1人でか買い物を済ませることもありますが、プチトマトやキュウリ、スナップエンドウなどは、あえて娘と一緒に買いのをします。

理由は自分で選んだものの方が食べるからです。

なので、軽い野菜はよく選んでもらいます。

 

少し作ってもらう


2歳とか3歳でもちぎるとかヘタを取る、型を抜くなどは出来たりするので、本人にやってもらいます。

もちろん時間もなく毎日ではありませんが、一時期我が家のお味噌汁の具はみんなハートとか星の形の野菜でした...

ボロボロなところは炒めてとろみをつけたり、私が食べたり....

 

お皿を作ってもらった


これは食事問題だけではなく、工作好きな娘は何かと紙で作品を作り捨てません....

もうボロボロで、私から見たらゴミですが、娘にとっては大事な作品がたくさん部屋にあふれています(   ´^`   )

そんな時、お皿作ればよくない?と考えました!

ご飯も食べるだろうし、お皿なら使えるし、しまえるし!と。

娘には大当たりで、私のお皿も作ってくれました。そして...

娘「ここ食べたら虹が出てくるよ!」とか「お顔出てくるのよー」

なんて言って以前よりはなんでも食べてくれるようになりました(*´꒳`*)

お皿はこれです↓去年の10月に作りました。4歳の絵です...

f:id:mamanurse1010:20190415091606j:image

5歳になると少しだけ上達します。

f:id:mamanurse1010:20190716090912j:image

(娘のオリキャラなきむしねこですが、私が間違えて、なきしねこと書いてしまいました;)

 

超絶絵が下手な娘ですが、親だからか味が出ていていい作品に感じます(笑)

お皿はセリア(100円ショップ)

ペンは陶器用のもの一本100円ちょっとから売っています。

使用したのはこちら!パステルカラーも販売されていますが子どもが使用するには色が薄く定番の方が使いやすいと感じました。

一時期ハマりすぎて親戚にも配りました。

私の祖母はひ孫から貰ったと大喜びで飾ってくれました(*´꒳`*)

娘も喜び私の両親やいとこなど、娘を可愛がってくれている方にプレゼント?しました。

たまに、帰りにお小遣いを貰えると

娘「ママ.....凄いね!売れたよ!」と勘違いしてみたり...

 

まとめ


娘は好き嫌いが多かった割に保育園で作ったものは良く食べていたこと、(カレーは保育園で作り大好きになりました!)、工作が好きなことから、ちぎるとか、型を抜くところから始めました。

また、自分で選んだ野菜が当たりだとか言ってそれもよく食べてくれました。

そして、また、「いやー」と言い始めた頃の雨の日、買ってあったお皿を出し書く?

と聞いたら凄く喜んで「書く書く!これ使えるの?私書いたやつ洗っても消えない?」と大はしゃぎで一生懸命描いていました!

娘には大成功だったので好き嫌いが多いお子さんや、工作品の置き場がない...って方是非チャレンジしてみて下さい。

 

最後にこれなんだかわかりますか??

f:id:mamanurse1010:20190415091612j:image

 

 

正解は......

 

娘「小惑星!太陽系だよ!見てわからなかった??」

と私は言われました...

わかりましたでしょうか?

難易度高いと思います!

以上です。

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

 

 

 

 

子どもは予防接種を嫌がる?

ご観覧ありがとうございます!

Kasumi です。

大人になっても注射は嫌いな方が多いのではないでしょうか?

子どもなら尚更注射恐怖症です。

娘も嫌だと必死に拒否していました。

もちろん痛いんだから嫌なのはわかります。

でも、打たないと困るので予防接種の必要性をちゃんと話してみました!

※私は予防接種を打たせる派ですが、打たない方が良い考えの方もいらっしゃると思います。打たない選択肢をしている方を否定しているわけではなく、我が家の方針です。

 

  • 予防接種の種類
  • 必要性と子どもへの説明
  • 予防接種の予定の決め方
  • 予防接種までの流れ(娘の場合)
  • まとめ

予防接種の種類

f:id:mamanurse1010:20190417110144j:image

KNOW!VPDより引用

膨大な量....

この量をこなさなければならないのである程度計画的に行う必要があります。

最近はアプリなんかで管理できるようです。

娘は2歳過ぎるまで保育園に行ってなかったのでロタはやりませんでしたが、それ以外は行ってます。

子どもへの説明

予防接種って子どもからすると痛いから嫌だ。

やる意味がわからないって事もあり、嫌がると思います。

娘も痛いから嫌だ、なんでやるの?やりたくない!ばかりでしたが、もう5歳なのでちゃんと説明しました。

予防接種の目的

  • 感染しないため
  • 感染しても重症化を防ぐために
  • まわりの人にうつさないため
  • まとめ

まずは娘自体が、感染しない事。

これは割とすぐに理解できました。

しかし、注射嫌だから病気になってもいい!と言い始め...

病気になった場合、検査も含め、今回注射しなくても違う理由で注射をしなければならない可能性が出てくることを説明しました。

感染しても重症化を防ぐ

じゃあ、予防接種を受けたら絶対に感染しないのか?と聞かれました。←予防接種を受けたくないので知恵が...

これに関しては仮にかかってしまった場合、軽く済むことが多いことを説明しました。

娘の場合、手足口病以外の感染症にかかったことがありませんが、手足口病にかかった時、娘は驚くほど軽度でしたが、私と弟が重症化したので、同じ感染症にかかっても、軽度の人、重症化する人の違いは理解しました。

まわりの人にうつさないため

娘の中でこれが1番の腑に落ちた気がします。

何回も「私が病気になったらお友達にうつす事もある?保育園に行けなくなる?お友達は酷くなる?」

と私に聞いていました。

予防接種はしない人、できない人もいます。保育園なら娘よりもっと小さなお友達が沢山います。

だから、娘自体が、感染源にならない事もとても重要だと説明しました。

予定の決め方

毎回同じですが、私は娘に予防接種の日にちを決めてもらい予約しています。

もちろん好き勝手にはできないので、今週の中でいつがいい?と聞いて決めています。

また、何曜日はどの先生、この時間帯は混みやすい、この曜日はママの帰宅が早められるなど、わかる範囲で説明しています。

娘はとにかく待つのは気分が変わるから嫌だと言って、待ち時間が少ない曜日に行きました。

 

予防接種までの流れ

予防接種の説明をした日は嫌だと言っていましたが、翌日、朝5時に突然起こされ(   ´^`   )

やっぱり予防接種する!と言い始めそこからはスムーズでした。

病院についてからずっとシクシク泣いていましたが、帰ると言わず頑張りました。

看護師さんにも、今日は予防接種しにきたから嫌だけど頑張ると話し、応援してもらっていました(笑)

実際注射をしたら、思っていたより痛くないらしく(笑)

注射中に

娘「あっ!あっ!」

 

看護師さん「痛い?大丈夫?」

 

娘「痛いと思ってたけど、痛くない(笑)」

と言い始め和やかに予防接種が終わりました。

まとめ

予防接種は嫌だと思う子どもが殆どではないかと思います。

予防接種を受ける方針の場合、嫌だと言われやめるわけにはいきませんが、まずはやりたくない気持ちを受け入れてから、必要性を説明する。子どもが選択できる範囲は選択させることが大事ではないか?と思います。

娘の場合、自分で決めた場合、途中で帰るとか言わないことが多いです。

娘の通う小児科はとても理解があり、当日も、2種類予約していましたが看護師さんが、今日は1つが良かったら1つにしてもいいよ!と娘に言ってくれ、娘の真剣に悩んで決めていました。

些細なことですが、娘は自分の意思を尊重してもらえていると感じているようでした。

今回痛くなかったらしく、次は泣かないで来ます!と看護師さんに勝手に宣言し帰宅しました。

 

何より無事に予防接種が済んでホッとしました(*´꒳`*)

また今月も予防接種受けてきます!

以上です。

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

 

 

 

 

看護学校 1年生から出来る国試対策

Kasumi です。

入学して少し学生生活にも慣れてきたころでしょうか?まだまだ、学生生活に慣れずバタバタしていますか??

ですが、3年生まで一瞬です。瞬きするくらいのスピードで気がついたら過ぎています。

現役生の方は3年生の11月くらいから国試対策...なんていいますが、社会人は間に合いません。(特に子持ち)

そんな時、1年生の時からやっておけばよかったよ...と思うことがもろもろあります。

今回はやっておけばよかったと3年生の今思っていることをまとめました!

国家試験を解く


フィジカルアセスメントはしっかりやる
解剖生理はしっかりやる
国家試験を解く
これは、今から?嘘?と思うかもしれませんが、私の知り合いで1年生から毎日10問国家試験を解き続けていた方がいます。

3年間で1万問超え...

国試は楽だったそうです。

↑ここまでやらないととは思いませんが、習った科目の習ったところまで一読しておくのはおススメです。

1年生でも解ける問題はありますし、ちょっと被っていればある意味予習にもなります。

あとは場数を踏んだだけ慣れます。

でも、じゃあ何するの?国家試験見たってどこやったかわからない!と思うのではないかと思います。

そんな時はこれ!↓

看護師国家試験4000問 看護roo!&さわ研究所

看護師国家試験4000問 看護roo!&さわ研究所

株式会社クイック無料posted withアプリーチ

アプリです!

看護師国家試験4000問 看護roo!&さわ研究所

株式会社クイック無料posted withアプリーチ

オススメの理由
無料で4000問解けるため勉強のハードルが低くなる
単元が細かく分かれているため低学年から解きやすい
正解率が出る
みんなの正解率が高い問題が見れる
時期になると無料模試がある
直近9年分の過去問が収録されている
 

私の学校では、割とこの単元に応じて授業が進んでいました。

授業を受けて、何が大切かわからない!って時にアプリ内をウロウロ...ああ、この辺学習していたのか!とか、ここが大切なところなのね!となるわけです。

初めは聞き慣れない単語が並び、どこの学習してるのかわかりませんが、徐々に使い慣れてきます。

また問題を解いていると同じことを違った視点から問われていることにも気がつくので、ああ、こんな問われ方もあるのか!と気がつきます。

たまに、さらに先生がいじってテストに出たりして、先生この問題をいじったのかしら?なんて思ったりします。

また、絶対無駄にならないため私は国家試験を早めに解く、目を通すことをおすすめします!

フィジカルアセスメントはしっかりやる


フィジカルアセスメントは1年でやると思いますが、しっかりやった方がいいです。

実習ではバイタル測定は必須です。

呼吸音の標準回数は?

以上呼吸とは?

血圧の標準値は?

超蠕動音の正常は?

常に問われます。

バイタルを計測し、報告する。→だから?そこから何がわかったの?

と聞かれることも多いと感じます。

1年の時は特に急変の少ない患者さんを受け持つことも多いので、毎回同じなのになぜバイタルバイタル言われるの!と思ってしまったこともありますが、異常がないことがわかることもとても重要ですよね!

異常がないことは何を基準に異常がないのかちゃんとわかるようにしておくと安心です!

また、大体の基準値を把握する事で国家試験の状況設定問題でその知識を活かすことができます。なぜなら、状況設定問題では、バイタル、検査数値がツラツラと書いてあり、今どんな状況でしょう?って問題も多々あります。

実習でも、国家試験でも必要なフィジカルアセスメントはやるしかないですね!

解剖生理はしっかりやる


病態は少し楽しくなりますが、解剖生理は暗記ばかりのため、意欲が出にくいところだと思います。

しかし、国家試験においても解剖生理は大事です。

必修問題でも出題されます!

どんな構造でどんな機能があるのか?問題を解くと結構わからない方多いです。(私もその1人)

しかし、3年になって、実習でバタバタし、他にわからないことが沢山ある中で解剖に戻るのもしんどいです。

正常がわかれば異常がわかる。その臓器が何をするところかが、わかることで、その臓器が正常に働かなかった場合何が起こるのか想像できます。

振り返るのが大変なことも踏まえると、1年生から是非やってください。

まとめ


私が考える1年生、低学年からできる国家試験対策をまとめてみました。

問題を解くのも、アプリなら荷物を増やさなくてもいい、無駄にはならない。

フィジカルアセスメントは実習でも、国家試験でも必要。

解剖生理は振り返ってやるのが大変だけど、今後絶対必要といった理由でこの3つをあげてみました!

低学年の方も是非挑戦してみて下さい!

最後までお付き合い頂きありがとうございました!

 

 

 

【レポ】ハピリィ ふわりぃランドセルカタログモデルオーディション

Kasumi です。

happilyで、ふわりぃランドセルカタログモデルオーディションに参加したのでレポします!

  • 娘の概要
  • happilyにした理由とhappilyの特徴
  • 予約から当日の流れ
  • happilyの良かったところ、悪かったところ
  • まとめ

娘の概要

  • 6歳になる年齢
  • 身長105㎝
  • 体重14.5kg
  • もうすぐ歯が抜けそう?
  • 髪を切りたいと言っている

happilyを選んだ理由

七五三は満7歳でやってもいいかな?と思っていたのですが、娘が、伸ばしていた髪をバッサリ切りたいと突然言い出したことと、年齢的に歯が抜け始める時期なので、数え年で七五三の撮影をしようと思い立ちました。

しかし、実際に衣装を見に行くと....

体が小さ過ぎて衣装がない...

娘は3歳の衣装でも着れました(笑)

ということで、着物は諦め、お試し価格で参加できるランドセルモデルオーディションに参加しました。

happilyにした理由と特徴

  • 撮影ブースが可愛
  • お手頃価格(ヘアメイク付き)
  • 家から近くてたまたま空いていた
  • 値段の割に頂けるショット数が多い
撮影ブースが可愛い

ホームページで見てもらえればわかると思うのですが、撮影ブースが可愛いものが多くありました。

お手頃価格

娘はオーディション参加なので価格は5292円でした!

ヘアメイク付き、衣装付きです。(ちょっと華やかなのはプラス3000円でした)

娘のサイズだとノーマルのもので4着くらいから選べました。有名店のドレスより落ち着いてピアノの発表会とかでも着れそうなものでした。

家から近くてたまたま空いていた

本当は撮る予定なかったのですが、急遽髪を切りたいと娘が言うので探したらお手軽コースがあったのでついポチっと予約しました。

予約から当日の流れ

予約して、カード決算して、目的のスタジオに向かいます。

スタジオに着くと笑顔で出迎えていただけました。そして衣装選び。娘のお気に入りの衣装にしました。

その後も促してもらえたので娘もすんなりトイレを済ませることができました。

そして、着替えとヘアメイク!某有名店で撮影した時は親も一緒に入れましたが、今回は子どもだけしか入れませんでした。

私はその辺に置いてある椅子だったり、待合スペース?で待機していました。

少しすると娘が戻ってきて、そこから10分ほどで撮影、撮影は80カット〜90カットほど撮っていただきましたが、割と早く終わりました。

受付の時、2時間ほどかかると言われましたが1時間ほどで終わりました。

 

happilyの良かったところ、悪かったところ

良かったところ

低価格なところ、スタッフの方の感じが良かったところです。

お手洗いも使いやすいところにありました!

悪かったところ

悪いわけではないのですが、お試し価格だからか、可愛い部屋では撮れませんでした。

娘とここも可愛いねーここも可愛いねーと言って見学していましたが、どこの部屋でもなかったです。

また、写真が5ショットいただけるのですが、選べません。

何ショットお願いしても選ぶシステムが無いようです。

あと、ヘアーチェンジは無し!着物とドレスで七五三のプランでもう一度お願いしたいと思っていましたが、ヘアーチェンジ無しなので選択しから外れました。

同じく、服も1着制です。50カット以上とかだと2着目できるようですが、どちらかと言うと、今回はヘアーセットが私の好みではなかったのでヘアーチェンジがオプションでつけれたら良かったなと思いました!

(ヘアメイクさんは上手でしたが私がうまく伝えられなかっただけです。)

まとめ

お気軽に撮ってもらえるところとしてはとても良かったです。

ヘアメイク、簡単な衣装込みで5ショット、5000円ほどなので...

でも、娘の緊張が解けなかったこと、証明などを踏まえると仕上がりは某有名店の方が良く感じました。金額が違うので当たり前ですが...

娘は楽しかったと言っているので、またイベント参加したらもっと可愛く撮ってもらえるかな?と思います!

また挑戦したらレポします!

最後までお付き合い頂きありがとうございました!